私たちが責任をもって特許取得をサポートします
学歴 | ・1987年(昭和62年)青山学院大学理工学部機械工学科卒業 |
---|---|
職歴 | ・1987年(昭和62年)国内特許事務所勤務 ・1998年(平成10年)同特許事務所退職 ・1998年(平成10年)知財の創造や総合プロデュースの提供会社設立 ・1999年(平成11年)的場特許事務所設立 ・2015年(平成27年)長谷川国際特許事務所の顧問を兼務 ・2017年(平成29年)めぶき国際特許業務法人の顧問を兼務 ・弁理士登録 1991年(平成 3年)登録番号:10138 |
法律分野 | ・産業財産権全般(特許法、実用新案法、意匠法、商標法など) ・その他知的財産権全般(著作権法、不正競争防止法、契約など) |
技術分野 | ・(専攻)機械工学 ・(職歴)機械、建築、プラント、電子商取引、各種ソフトウェア |
著書・論文 |
・「インターネットユーザーのための事例で学ぶ知的財産権の基礎知識」(出版:知的財産教育協会) ・「企業経営に連携する知的財産部門の構築」(出版:発明協会) ・「知財紛争トラブル100選 ビジネスの新常識」(出版:三和書籍) ・「ビジネスコンプライアンス検定 公式テキスト初級」(出版:東洋経済新報社) ・「100万人の職務発明」(出版:オーム社) ・「交渉で知財戦略全てパー」(パテント 06年4月号) ・「大学発明を支えるリクルート社のアソシエイト」(パテント 03年4月号) ・「ソフトウェア特許の出願に関する実務的雑感」 (パテント 02年2月号) ・「特許を取得して得られる権利の本質」(OHM 09年1月号) ・「特許法30条の落とし穴」(OHM 06年7月号) ・「国内優先権制度の活用」(OHM 06年2月号) ・「パテントマップについての考察」(OHM 05年6月) ・「知的財産環境の将来像 ~弁理士と知財コンサルティング~」(特技懇No.232) |